お知らせ一覧

ホームページの復旧について

学会のWEBサイトを東海大学内部から外部のサーバーへの移行するという大学方針に従い、移行を試みておりましたが、途中でサイバー攻撃などがあり、ようやく本日、文明学会のWEBサイトが復旧いたしましたのでお知らせします。長らくご不便をおかけしており、申し訳ございませんでした。

2025年10月01日

2025年度研究大会ならびに文明研究専攻修論中間発表会

東海大学大学院文学研究科文明研究専攻・東海大学文明学会共催

2025年度大学院修士論文中間発表会 ・文明学会一般研究発表会


日時:2025年10月4日(土)13時00分~16時00分

場所:2号館2E-101教室


プログラム13:00 開会の辞(会長挨拶)               会長:春田晴郎

【修士論文中間発表会】( )は指導教員名  司会:李賢京

 13:10~13:40 池田篤史「ユムジャーギィン・ツェデンバルの政治思想
             ―モンゴルにおける社会主義の実践―」 (飯尾唯紀)

 13:40~14:10 鈴木 響「ギルガメシュ叙事詩における洪水神話」 (春田晴郎)

 14:10~14:40 長島 遥「第21王朝から第22王朝における棺蓋のStola装飾と工房的特徴

             ―Stola装飾の有無に基づく工房差の検討―」(山花京子)

【文明学会一般発表】 司会:李賢京

 14:50~15:20  吉田晃章「文明研究所所蔵アンデス・コレクションにおける笛吹きボトル

資料群の特徴―ペルー博物館資料群との比較考察―」

 15:20~15:50  春田晴郎「古代イランの都市、文明、国家

―とりわけ『万物の黎明』の論点に対して―」

 15:50 閉会の辞 

以上

2025年09月27日

2024年度大学院修士論文中間発表会

東海大学大学院文学研究科文明研究専攻・東海大学文明学会共催
2024年度大学院修士論文中間発表会
・文明学会一般研究発表会


日時:2024年10月5日(土)13時00分~15時15分
場所:2号館2E-101教室
プログラム
13:00 開会の辞(会長挨拶)               会長:春田晴郎

【修士論文中間発表会】( )は指導教員名        司会:李賢京      
13:10~13:40 長久保孝明「カントの嘘論文と嘘の禁止について」
 (村田憲郎)
【文明学会一般発表】                 司会:吉田晃章 
13:40~14:10  安達未菜「19世紀プロヴァンスとカタルーニャの地域主義者相互間の関係」 
14:10~14:40  鈴木なつき「「解離」概念の変遷と対立―解離連続体モデルと類型学モデル―」
14:40~15:10  春田晴郎「古代西アジア文明における文字の占める位置」
15:15 閉会の辞

以上

2024年10月04日

2023年度大学院修士論文中間発表会・文明学会研究大会

東海大学大学院文学研究科文明研究専攻・東海大学文明学会共催
2023年度大学院修士論文中間発表会・文明学会一般研究発表会



日時:2023年10月7日(土)13時00分~15時45分
場所:11号館11-203教室(対面開催のみ)

 

             プログラム
13:00 開会の辞(会長挨拶)               会長:春田晴郎

【修士論文中間発表会】( )は指導教員名              司会:吉田晃章
13:10~13:40 長久保孝明「カント哲学における様々な概念について」
                                (村田憲郎)
13:40~14:10  野木ほのか「拉致被害者帰国に向けて〜拉致から見える北朝鮮外交〜」
                                (春田晴郎)

【文明学会一般発表】                  
14:10~14:40 吉田晃章「メキシコ西部の竪坑墓と古代アンデスの笛吹きボトル―文明間の交流を示す事例として―」
14:40~15:10 近藤喜重郎「モスクワ総主教教会と在外ロシア正教会の和解の論点」
15:10~15:40 春田晴郎「イラン西部の新出洞窟内碑文と冥界の神への信仰」
15:45 閉会の辞
以上

2023年10月03日

東海大学文明学会 第42回総会のお知らせ

                   2023年6月19日

東海大学文明学会
会員各位


東海大学文明学会 第42回総会のお知らせ


東海大学文明学会
会長 春田 晴郎

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 今年度の東海大学文明学会第42回総会は、対面で下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。
 ご出席のほどよろしくお願い申し上げます。         敬具



日時:2023年7月14日(金)12時40分から
場所:東海大学湘南校舎14号館14-410教室
主な議題(予定):
報告事項 1) 2022年度活動報告
     2)2022年度会計報告
     3)2022年度監査報告
     4)会員報告
審議事項 1) 2023年度活動計画 
     2)2023年度予算案
     3) その他

以上

              お問い合わせ
     幹事 吉田晃章(文学部文明学科)
  Tel. 0463-58-1211(内線3376)

2023年06月19日

本学エジプトコレクションに関するクラウドファンディングのお知らせ

学会会員である東海大学大学院文学研究科文明研究専攻の山花京子先生をはじめ、大学院生、学部生らが中心に、経年劣化の激しいヒヒ神像(トト神像)(本学古代エジプト及び中近東コレクション所蔵)の保存修復に関わるプロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングを行っております。
 東海大学のコレクションも他の美術館・博物館同様、収蔵品の経年劣化による修復保存の必要性があります。しかし、財政的な問題が大きく立ちはだかり修復保存の手を打つことが困難なため、現在クラウドファンディングを実施中です。
活動にご理解、ご協力をいただけるようでしたら、以下アドレスよりお手続きの上、ご支援のほどお願い申し上げます。
 なお締切りは7月29日(木)となっております。
【チラシ】「古代エジプト人の祈りを、神像の科学的調査から読み解く!」 https://academist-cf.com/projects/221?lang=ja
【Twitter】 https://twitter.com/KyokoYamahana
【FB】 https://www.facebook.com/SuzukiCollectionTokaiUniv

2021年07月05日

会誌投稿でエントリー制度導入

『文明研究』への投稿で、エントリー制度が導入されます。
目的は、事前に投稿本数を把握し、円滑な会誌編集を行うためです。詳細は投稿方法をご覧ください。

2019年07月18日

東海大学文明学会 第38回総会のお知らせ

東海大学文明学会
会員各位

東海大学文明学会 第38回総会のお知らせ


東海大学文明学会
会長 𠮷田 欣吾


拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
下記のとおり東海大学文明学会第38回総会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
ご出席のほどよろしくお願い申し上げます。                      敬具



    日時:2018年7月12日(金)12時40分から
    場所:東海大学湘南校舎14号館14-409教室
    主な議題(予定):
              1) 2018年度活動報告ならびに会計報告
              2) 2019年度活動計画(研究大会開催日など)
              3) 投稿と査読について
              4) 会員の現況について 他


以上


お問い合わせ
事務幹事 吉田晃章(文学部文明学科)
  Tel. 0463-58-1211(内線3043)
E-Mail t-yoshida@tsc.u-tokai.ac.jp

2019年07月11日

文明学会一般研究発表の申請方法について

発表を希望される会員は、下記事項をワードファイルに記入し、学会アドレスに添付ファイルで送信し、8月30日(金)正午までにエントリー申請をお願いいたします。(修士論文中間発表会参加の院生はエントリー申請不要です。一般発表を希望する院生は申請をお願いします。)
なお、発表予定者(中間発表並びに一般発表の院生を含む)は、9月23日(月)正午までに要旨集用の原稿(A4用紙で1枚、フォーマットは下記※のとおり)をお送りください。昨年度同様、要旨集を作成いたします。図版など多数の場合は、要旨集とは別に当日ハンドアウトをご用意ください。
なお、発表時間は、発表申請者の数にもよりますが、質疑応答を含め30分を予定しています。



    1. 発表申請者
    2. e-mailアドレス
    3. 電話番号
    4. 発表タイトル
    5. 発表要旨(エントリー用)


800字程度、要旨とは別に図表等を添付することも可としますが、その場合も要旨のテキストと同じファイルの中に組み込み、一つのファイルにして送信してください。

※フォーマット
A4判にて、余白を上35mm、下・左・右30mmに設定し、1ページ40字×40行、横書き、文字10.5ポイントで作成してください。

送信先: tkcivil@ml.u-tokai.ac.jp  
締 切: 2019年8月30日(金)正午 (メール必着)


 以上


※ご不明な点がございましたら、幹事の吉田晃章(t-yoshida@tsc.u-tokai.ac.jp)までお問い合わせください。

2019年07月11日

2019年度大学院修士論文中間発表会・文明学会一般研究発表会のお知らせ

会員各位


大学院文明研究専攻主任・東海大学文明学会会長
𠮷田欣吾


東海大学大学院文明研究専攻・東海大学文明学会共催
2019年度大学院修士論文中間発表会・文明学会一般研究発表会のお知らせ

下記の要領で、大学院生博士課程前期の大学院生による修士論文中間発表会と、東海大学文明学会の一般研究発表会を共同開催いたしますので、ご参加下さいますよう、お知らせ申し上げます。また、今年度も文明学会の一般発表者を募集いたしますので、別紙「文明学会一般研究発表の申請方法について」にしたがって、ふるってお申込みくださいますようお願い申し上げます。


1) 開催日: 2019年9月28日(土)
2) 場所:(未定)
3)プログラム(予定)
【修士論文中間発表会】10時00分~
【文明学会一般研究発表】13時30分~


※要旨集を作成いたしますので、院生の方々は、A4用紙に1枚で要旨を作成し、9月23日(月)正午までに事務局アドレス(tkcivil@ml.u-tokai.ac.jp)までお送りください。
フォーマットは別紙記書き※を参照のこと。                      

 以上

2019年07月11日

『文明研究』第37号原稿募集のお知らせ

今年度も会誌『文明研究』を例年通り3月末に発行することとなりました。
つきましては、『文明研究』第37号の原稿を下記の要領で募集いたします。ふるってご投稿くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
       記
1. 第37号原稿締切 2019年1月18日(金)
2. 投稿規定 従来通り(会誌掲載「投稿規定」参照)
ただし、経費削減のため投稿用フォーマット(B5)がございますので、投稿希望者は、事務局までご連絡ください。なお校正はございませんので、原稿は所定のフォーマットに従った完成原稿でお願いいたします。
3. 投稿希望者は、1月19日(金)までに電子データとプリントアウトの両方で原稿をご提出ください。その後、編集委員会において採否を決定し、通知いたします。
4. 宛先 東海大学文明学会事務局
 〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1東海大学湘南校舎
        東海大学大学院文学研究科事務室内
                             以上

                   問い合わせ先 学会幹事 �吉田

                   電話0463-58-1211(内線3043)

2019年01月18日

第13号、第14号の目次公開

『文明研究』第13号と第14号の目次を公開しました。

Microsoft Edgeでは正しく表示されない場合があります。FirefoxかGoogle Chromeでご覧ください。

2018年11月15日

2018年度文明学会一般研究発表会のお知らせ

東海大学大学院文明研究専攻・東海大学文明学会共催
2018年度大学院修士論文中間発表会・文明学会一般研究発表会のお知らせ

下記の要領で、大学院生博士課程前期の大学院生による修士論文中間発表会と、東海大学文明学会の一般研究発表会を共同開催いたしますので、ご参加下さいますよう、お知らせ申し上げます。また、今年度も文明学会の一般発表者を募集いたしますので、ふるってお申込みくださいますようお願い申し上げます。


1) 日時:2018年10月6日(土) 10時00分~
2)場所:11-204教室
3)プログラム(予定)
【修士論文中間発表会】10時00分~12時30分
【文明学会一般研究発表】13時30分~
       以上
お問い合わせ先

文明学会事務局

2018年07月26日

最新号第35号の目次

『文明研究』第35号の目次を公開しました。詳細はバックナンバーの35号をご覧ください。

2017年07月09日

2017年度総会について

下記のとおり東海大学文明学会第36回総会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
       記
日時:2017年7月14日(金)12時45分から
場所:東海大学湘南校舎14号館14-409教室
                   以上

2017年07月09日