本学会では、投稿原稿を随時募集しています。
- 投稿締切
- 1)44号投稿エントリー締切
10月3日(金)
投稿を希望される場合は、まず10月3日(金)までにエントリー申請書を事務 局に提出してください。
エントリー申請書は以下からダウンロードできます。
エントリー申請書(Word)
エントリー申請書(PDF)
2)原稿締切
1月12日(月)(毎年1月の第2月曜日頃) - 投稿規定
- 1.本会会員は、本誌に学術論文等を投稿できる。
2.本誌は、日本、東洋、西洋の文明学に関する学術論文や研究ノートなどを掲載する。
3.分量はおおよその目安として以下の通り。
論文:邦文の場合 12000字~20000字程度(注・書誌を含む)。
欧文の場合 ダブルスペースで15~20枚程度(注・書誌を含む)。
研究ノート随想:8000字~12000字程度(注・書誌を含む)。
書評:4000字~6000字程度(必要な場合は、注・書誌を含む)。
図書紹介:2000字~2400字程度(必要な場合は、注・書誌を含む)。
調査報告・雑報・国内外の研究動向など:4000字以下。
写真・図版は本文の補足・説明に最小限必要なものに限ること(数と大きさは原稿締切1ケ月以前に通知すること)。写真と図版はJPEGデータを投稿者の責任で用意し、原稿提出時にUSBやCD-Rなどのデータで提出すること。
4.投稿希望者は、締切日までに電子データ(WordとPDF形式の両方)で原稿を提出、その後編集委員会において採否を決定、通知する。
5.宛先 〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学文学部文明学科第8研究室 吉田晃章宛
- 投稿フォーマット
- 余白設定済みフォーマット(Word)白紙
- 余白設定済みフォーマット(Word)説明入り
- 余白設定済みフォーマット(Word)流し込み用
- 原稿郵送先
- 〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学文学部文明学科 吉田晃章宛
電話0463-58-1211(内線3376)
E-mail.yoshid※tokai.ac.jp ※を@に読み替えてください。
幹事 吉田晃章(文学部文明学科)