東海大学文明学会

本学会は文明研究の発展および文学研究科文明研究専攻大学院生の教育とその研究活動の促進を図ることなどを目的としています。

TEL.0463-58-1211(内線3376)

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 会長からのメッセージ
  • 学会概要
  • 入会方法
  • 投稿方法
  • お問い合わせ(入会その他)
  • バックナンバー
  • アクセス
トップ
›
バックナンバー
›
『文明研究』第5号

『文明研究』第5号

佐藤直方と三輪執斎………田尻祐一郎(1)
偽ディオニシオス・アレオパギテースの<エロース>について………桜内正美(15)
「ホメロス的社会のTιμή概念について」
-叙事詩の成立を中心に―………柳鶴優子(25)
『罪と罰』における「良心」の構造
―良心の用法をめぐって―………高橋誠一郎(37)
清末、1890年代の西洋観
―張之洞と譚嗣同の場合―………杉山文彦(49)
科学とエスノ科学試論………長 龍子(57)
クダー刻文の和訳………定方晟(74)

彙報………(75)

1987年03月20日

研究大会

  • ホームページの復旧について
  • 2025年度研究大会開催日程について
  • 2023年度研究大会開催日程について

Copyright ©東海大学文明学会, All rights reserved.