東海大学文明学会

本学会は文明研究の発展および文学研究科文明研究専攻大学院生の教育とその研究活動の促進を図ることなどを目的としています。

TEL.0463-58-1211(内線3376)

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 会長からのメッセージ
  • 学会概要
  • 入会方法
  • 投稿方法
  • お問い合わせ(入会その他)
  • バックナンバー
  • アクセス
トップ
›
バックナンバー
›
『文明研究』第39号

『文明研究』第39号

【追悼論文】
人間の共存の根拠を問う ―堀田善衞のスピノザ観とドストエフスキー観―・・・・・高橋 誠一郎 ( 1)
【論文】
歴史と文明の身体性をめぐる一考察
―ハンセン病研究と正教の聖体礼儀それぞれの視座から― ・・・・・近藤 喜重郎 (19)
The cult of Muslim Saints WALI PITU in Bali.
An Islamic new movement.         ・・・・・・・・・・・・・・・・Keiko SHOJI (39)
【研究ノート】
コロナウイルス禍での人文学研究の課題と展望 ―資料のデジタル化とインターネットでの開示、その可能性と課題― ・・・・・・・平野 葉一・中嶋 卓雄・安達 未菜 (63)
南フランス・ドローム県中部のロマネスク聖堂(1)
Les Églises Romanes dans la Drôme:Valence et ses alentours. ・・・・中川 久嗣 (75)
まなざしの多様性 ―人間以外の存在(nonhumans)をいかにまなざすか―・・・・横山 玲子 (105)
レオナール・フジタの古寺巡礼
―「平和の聖母礼拝堂」に至る道・フランス西部を中心に― ・・・・・𠮷岡 泰子(125)
サブカルチャーにおけるアニメーション(2D世界)の役割に関する一考察
・・・・・ペグサム・チョーティガー(157)

2021年07月05日

研究大会

  • 2022年度大会開催案内(10月1日開催)
  • 2022年度大会要旨集
  • 2021年度研究発表の申請方法について
  • 2021年度大会開催案内(10月2日開催)
  • 2021年度大会要旨集

Copyright ©東海大学文明学会, All rights reserved.