東海大学文明学会

本学会は文明研究の発展および文学研究科文明研究専攻大学院生の教育とその研究活動の促進を図ることなどを目的としています。

TEL.0463-58-1211(内線3376)

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 会長からのメッセージ
  • 学会概要
  • 入会方法
  • 投稿方法
  • お問い合わせ(入会その他)
  • バックナンバー
  • アクセス
トップ
›
バックナンバー
›
『文明研究』第17号

『文明研究』第17号

【論文】
古代ペルシア王の巡幸……… 春田晴郎 (1)
プトオール市における「スクンバシ」―開発・移住・「スクンバシ」……… ラジェシュ・プラダナング (7)
北米の三つの「ロシア正教会」―教会の分裂に見るアメリカ・ロシア移民の政治的傾向―……… 近藤喜重郎 (33)
マサリクとフッサールの思想的交錯  パトチカ論考のパースペクテイプ……… 西角純志 (49)
フランス的国民国家概念とエスニシティ:世界システム論からの一考察……… イザンベール真美 (61)
René Wellek and Interwar Czechoslovakia:  the Roots of Structural Aesthetics………Ivo Pospíšil and Miloš Zelenka (79)
【研究ノート】
シャリ(米)……… 定方晟 (91)
聖書におけるレーザーディスク化 ―情報革命の転換期―……… 松本富士男 (101)
【図書紹介】
『文明の文法』……… 中川久嗣 (105)
『巨大科学と国家~ドイツの場合』……… 田中洋一 (109)
『文明の海洋史観』……… 近藤喜重郎 (111)
『偶然性と神話一後期シェリングの現実性の形而上学』……… 杉山文彦 (113)
『若き日本と世界―支倉使節から榎本移民団まで』……… 森田裕介(115)

1999年03月25日

研究大会

  • 2022年度大会開催案内(10月1日開催)
  • 2022年度大会要旨集
  • 2021年度研究発表の申請方法について
  • 2021年度大会開催案内(10月2日開催)
  • 2021年度大会要旨集

Copyright ©東海大学文明学会, All rights reserved.